- TOP
- 相続税試算(簡易シミュレーター)
~相続税の試算~
「わが家の大事な財産」相続が発生した場合、相続税はいくらかかるのだろう?
まずは自分で相続税の試算をしてみましょう。我が家の現状が把握でき、相続税対策の必要性なども確認できます。セミナーに参加して対策を学んだり、専門家に相談したり、早めの対策の目安にもなるでしょう。
我が家の相続税を知りたい方は、下記の「相続税試算簡易シミュレーター」をご利用ください。あなたの相続税の大まかな試算が行えます。
「相続税試算簡易シミュレーター」は、配偶者控除(次の金額のどちらか多い金額までは配偶者に相続税はかからないという制度 ①1億6千万円 ②配偶者の法定相続分相当額)を前提にした結果となります。
相続税試算シミュレーションご利用上の注意
「相続税試算簡易シミュレーター」は、お客様がご自身にてご入力いただいた財産額と、2015年1月1日現在の法令をもとに、相続税の見当をつけるためのシミュレーションですので、相続税額を算定するものではありません。正確性、完全性、信頼性、使用可能性、有用性及び適時性を保証するものではありません。あくまでも相続税の概算を試算するものです。この点を十分理解した上でご利用ください。本シミュレーションをご利用されたことによりお客さまに生じた不利益や損害などには当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
「相続税試算簡易シミュレーター」は、お客様がご自身にてご入力いただいた財産額と、2015年1月1日現在の法令をもとに、相続税の見当をつけるためのシミュレーションですので、相続税額を算定するものではありません。正確性、完全性、信頼性、使用可能性、有用性及び適時性を保証するものではありません。あくまでも相続税の概算を試算するものです。この点を十分理解した上でご利用ください。本シミュレーションをご利用されたことによりお客さまに生じた不利益や損害などには当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
相続税試算 簡易シミュレーター
相続税試算の方法を詳しく解説 〜相続税試算7つのステップ〜
相続税の計算は次の7つの順番で行います。
1わが家の財産の合計(遺産総額)
土地や不動産は路線価格や固定資産税の評価額、預貯金、有価証券は相続開始時点の時価が基準です。この他に保険金(法定相続人人数×500万円を引いた額)等を合計し、負債を引いた合計額が遺産の総額(わが家の財産)となります。
2法定相続人と基礎控除
配偶者の有無、子供や親の人数で法定相続人の数が決まります。
ここで、父の財産が1億円、母、子供2人が法定相続人である家族を例にして考えてみます。(以下例の家族で表します)
母(配偶者)と子供2人の合計3人が法定相続人になります。この法定相続人の人数より、基礎控除額が算出されます。
例の家族は 3000万円+3人×600万円となり、基礎控除額は4800万円となります。
ここで、父の財産が1億円、母、子供2人が法定相続人である家族を例にして考えてみます。(以下例の家族で表します)
母(配偶者)と子供2人の合計3人が法定相続人になります。この法定相続人の人数より、基礎控除額が算出されます。
例の家族は 3000万円+3人×600万円となり、基礎控除額は4800万円となります。
3課税遺産総額
遺産総額から基礎控除額を引いたものが課税遺産総額となります。
例の家族は、1億円から2で算出した4800万円を引いた、5200万円が課税遺産額額となります。
例の家族は、1億円から2で算出した4800万円を引いた、5200万円が課税遺産額額となります。
4課税遺産額を法定相続分で按分
次に、課税遺産総額を一旦、法定相続分に按分します。
例の家族は、3で算出した5200万円が課税遺産総額なので、下記のように按分されます。
例の家族は、3で算出した5200万円が課税遺産総額なので、下記のように按分されます。
- 母(配偶者) 5200万円×1/2=2600万円
- 子 供 (1)5200万円×1/4=1300万円
- 子 供 (2)5200万円×1/4=1300万円
5法定相続分から相続税を算出
次に下記の税率表に当てはめて、按分した法定相続分から各人の相続税を算出します。
例の家族は、下記のようになります。
各人の相続税を合計します。
合計された額630万円が相続税の合計となります。
法定相続分に応ずる取得額 | 税 率 | 控 除 額 |
---|---|---|
1,000万円以下 | 10% | - |
3,000万円以下 | 15% | 50万円 |
5,000万円以下 | 20% | 200万円 |
1億円以下 | 30% | 700万円 |
2億円以下 | 40% | 1,700万円 |
3億円以下 | 45% | 2,700万円 |
6億円以下 | 50% | 4,200万円 |
6億円以上 | 55% | 7,200万円 |
- 母(配偶者)2600万円×15%-50万円=340万円
- 子 供(1)1300万円×15%-50万円=145万円
- 子 供(2)1300万円×15%-50万円=145万円
各人の相続税を合計します。
母 340万円 + 子 供(1) 145万円 + 子 供(1) 145万円 = 630万円
合計された額630万円が相続税の合計となります。
6相続割合(ここでは法定相続分)に応じて納付額を試算
計算した相続税の合計額を法定相続分で按分します。
例の家族は、下記となります。
例の家族は、下記となります。
- 母(配偶者) 630万円×1/2=340万円
- 子 供(1) 630万円×1/4=158万円
- 子 供(2) 630万円×1/4=158万円
7税額控除の適用
最後に税額の控除を適用します。
配偶者は法定相続分もしくは1億6000万円のいずれか多い額までは相続税がかかりません。
例の家族の最終的な相続額は下記となります。
配偶者は法定相続分もしくは1億6000万円のいずれか多い額までは相続税がかかりません。
例の家族の最終的な相続額は下記となります。
- 母(配偶者) 0万円
- 子 供(1) 158万円
- 子 供(2) 158万円